女性の臭いの悩みを解決。炭を使った消臭、除湿商品の通販『自然派消臭』

ご注文方法特定商取引の注意会社案内サイトマップお問い合わせかごの中身
消臭ミスト温か座布団素足美人消臭マット靴シート
現金5000円プレゼント 生活スタイルカタログ
暮らしにちょこっとお役立ちメールマガジン「ライフスタイル」

皆さんにお得な情報、お役に立つような情報を、不定期ですがお送りしております。

もし、「お得な情報があるなら教えて欲しいな。」と思われたら、

下記の登録欄からご登録下さい。


メールアドレス

お 名 前



ちょっとした悩みを解決

生活カタログ Vol.043

寝る前のガムは、虫歯にならない?!キシリトールとリカルデント、この違いは何?

白といえば・・・芸能人は歯が命☆彡(←ふるっ)

ということで、虫歯予防・口臭予防のために
キシリトールガムをかんでいる、という方も多いと思います。

私も、ガムを買うときは、
なんとな〜くキシリトール入りガムを買ってしまうのですが、
そもそも、キシリトールって何でしょう?

調べてみると、最近よく耳にする「初期虫歯」と
関係がありそうです。


初期虫歯とは?

歯に穴があく1歩手前が「初期虫歯」。
なんとなく歯の色が濁って見え、自分で治せる虫歯です。

では、どうしたら治せるのでしょうか?

  ○初期虫歯の回復のしくみ

    食べ物が口に入る

       ↓

    細菌が増えて歯垢をつくる

       ↓

    細菌が酸を出す

       ↓

    酸により、歯の表面エナメル質から
     ミネラルが溶け出す(「脱灰」といいます)

       ↓

    歯磨きなどで、歯垢や酸を取り除く

        ↓

    唾液中のミネラルを歯に取り込む(「再石灰化」といいます)

       ↓

    健康な歯に。

口の中では、「脱灰」と「再石灰化」を繰り返して
健康な歯を保ってることがわかりますね。

ということは!

「脱灰」しにくく「再石灰化」しやすいようにケアすると
「初期虫歯」は予防でき、進行も抑えられそうです。

このことと、
キシリトールガムとリカルデントガムの関係をみていきましょう〜

キシリトールとは?

白樺などからとれる成分を原料にした天然素材の甘味料です。

砂糖と同じくらい甘みがあるのに、カロリーが少ないことが、特徴の1つ。

 ○虫歯との関係は?

  1.虫歯の原因にならない

    虫歯の原因になる糖を使っていないので、
     歯のミネラルを溶かす「酸」を出しません。

  2.虫歯の発生・進行を防ぐ

    口の中の細菌を増やさないので、酸を抑制します。
     酸による「脱灰」を防ぎ、唾液が分泌しやすくなるので「再石灰化」を促進します。

    注意:体質により、一度にたくさん食べるとおなかがゆるくなることがある。

リカルデントとは?

牛乳たんぱくの一種、カゼインから作られたのがリカルデント(CPP−ACP)です。

(CPP−ACPとは、カゼインホスホペプチド−非結晶リン酸
  カルシウム複合体のことで、無味無臭・天然由来の成分です)

 ○虫歯との関係は?

  1.CPP−ACPには、「脱灰」を抑えるだけでなく
     牛乳由来ですから、カルシウムなどのミネラルが
     より歯に取り込まれやすいという特徴がある。

  2.「再石灰化」されたあとも、酸に対する抵抗力「耐酸性」を高める効果がある。
     
注意:牛乳アレルギーの方は、控えた方がいいようです。

まとめると…

○キシリトールガムは、虫歯の原因にならないガム。

○リカルデントガムは、エナメル質を修復し、歯を丈夫にするガム。

◎ポイント!
  リカルデントガムにも甘味料として、キシリトールが含まれているので
  リカルデントガムの方が、1歩進んだガムといえそうです。

ガムと歯の関係

Q.1 効果的な食べ方は?

   1日4回(3度の食後とおやつを食べる方はそのあと1回)
    5分以上(できれば20分)かんで、これを2週間以上続けると効果的。

Q.2 食後にガムをかめば、歯磨きしなくてもいい?

   ガムは、歯磨きの変わりになりません。
    歯磨きを補うものの1つとして、ガムがあるということですね。

Q.3 夜寝る前に、キシリトールガムをかんでも虫歯にならない?

   キシリトールは、虫歯の原因の酸を作らないので虫歯にならないとのこと。

Q.4 ガムの選び方は?

  ・栄養成分表示を見て、酸を作る材料となる糖類が0gのもの

  ・「歯に信頼マーク」がついている
    (歯が傘をさしているマークで「食べてから30分以内に
     歯垢のphを5.7より低下させないお菓子」についてます)

  ・「特定保健用食品マーク」がついている

   などを目安に歯にいいガムを選びましょう〜


「口の中がスッキリするから」とかんでいたガムですが、
食後のガムは、やっぱり歯にいいんですね。

とはいっても!

歯垢が歯に定着するには8時間、それが固まるのに、24時間かかるといわれていますので
やはり1日1回はキチンと歯磨きして、歯垢をきれいに落とすのがいいですね。

歯垢の中には、たくさんのミュータンス菌があると聞いたことがあります。

では、靴の中はどうでしょう?

靴の中には、台所の排水溝と同じくらいの細菌が!

▼本当にたくさんの声をいただいております
  http://www.11sumi.com/koe/koe-sheet.html

ライオンのリビングケア研究所が、

・20代〜40代の男女10人に
・スニーカーを1ヶ月間はいてもらい
・中敷きの細菌数と種類を調べたところ

細菌数は、1平方センチメートルあたり
最大で1000万個も確認。

これは、台所の汚れた排水溝と同じ程度の数だそうです!

細菌の種類は、スタフィロコッカス菌というが1番多かったとのこと。

この菌は、人のあかに含まれるロイシンを分解し、
その時に、悪臭の元になるイソ吉草酸(きっそうさん)を発生させるんですって。

靴のイヤ〜なニオイの正体は、これ↑だったんですね。

靴がいっぱいある玄関が、ニオイの気になる場所の1つというのもうなずけます。

ということで、ニオイの元、靴のニオイを解消することが大事!

(風水でも「いい運気は玄関から!」と聞いたことがあるので、
やっぱり玄関のニオイは気になるんですー)

 ●靴がクサイなんてイヤ!===============================●

   炭のパワーとソフィスタの速乾性で靴のニオイを消臭!

http://www.11sumi.com/kutsusheet/index.html

 ●=================================だって女の子だもん♪●

  男性用と女性用をご用意してます。

今回紹介した商品

奇跡の靴シート奇跡の靴シート
ヤバイニオイを即解決!
靴の中はいつも快適!

商品の詳細はコチラ


今年最後のメルマガは、
いかがでしたか?

今日ご紹介した「素足美人」は

木酢液特有のにおいがするので、

「お正月はのんびりできそう」というかたは、ぜひ、お試しくださいね。

また、爪に木酢液の色がうつる場合があるので、マニキュアをぬっておくといいですよ。

それでは、よいお年を!

来年もどうぞよろしくお願いします。