生活カタログ Vol.024
一休みしようか!
と、また手を洗って、タオルでふくと…
なんだか手が乾燥しちゃっているような…(=_=;
そう!水仕事は女性の手を荒らします。
手が荒れれば、指先はカサカサ。
ひどくなれば、ひび割れやアカギレを起し、見るからに痛そうな…それに、なんだか生活感がにじみ出てしまうような気がして、おしゃれとは言いがたい状態なってしまいますね。
あぁ、お正月気合をいれて、ネイルアートしようと思っていたのに〜(T∇T) ウウウ
でも、女性は水仕事が多いのも事実。
(料理するにしたって、水をさわりますもの〜)
皮膚は、適度な【皮脂】に覆われていて、その皮脂膜が皮膚を保護するわけです。
夏などの暖かい時には、当然皮脂の分泌は多くなります。手を洗って、皮脂が流れてしまってもまたすぐ、分泌されるというわけです。
でもでも、
寒くなると、当然皮脂の分泌は少なくなりますね。
そんな中手を洗って皮脂が流れてしまったら、皮脂は、なかなか分泌してくれません。皮脂膜がはがされ、皮膚の角質の水分が蒸発します。そして手が乾燥し、カサつき、手が荒れてしまうというわけです。
食器用洗剤は、油をすっきりと落とすものですよね。
水でさえ、落ちてしまう皮脂。
洗剤を使って食器を手洗いすれば、大切な皮脂膜はすっかり落ちてしまって、手荒れがひどくなってしまうのもうなずけますね。
簡単です。手を水につけなければいいんです!
と、言いたいところですが、^^;
トイレに行けば当然手を洗いますし、今の季節風邪を予防するために手洗いは欠かせませんね。
その上、食事の後片付けなどなど。女性が水に触れない日なんて、ありません。
対策としては、
=======手荒れ対策 食器洗い編================================
●食器を洗う時、ゴム手袋を使う。
ゴムがかぶれる方は、綿の手袋をしてからゴム手袋を装着して、ゴムとの接触を防ぎましょう!
●素手で食器を洗うなら、食器用洗剤は原液のまま使わず、薄めて使う。
原液のまま使うと、食器の油汚れはホントによく落ちますが、
? 手の皮脂もすっかり落ちてしまいますよーっ!
●食器の油汚れは、あらかじめ、キッチンペーパーでふき取っておく。
食器の油汚れが少なければ洗剤も少しで済み、洗う時間も短縮できます。
洗剤と水が、手に触れている時間も短くて済みますね!
=======手荒れ対策 生活編====================================
●手洗いは、ぬるま湯で!
水が冷たくなる季節は、ついついお湯で手洗いしてしまう時がありますよね!
でも、お湯の温度が高いと皮脂が溶けて流れてしまいます!お湯を使うときは温度に注意しましょう。
●手を洗う時には、指輪をはずしましょう
指輪をしたまま手を洗うと、指輪と指との間に水分がたまります。
水分ならまだマシですが、洗剤が残っていたらたちまち手は荒れてしまうかもしれませんよ!
●水をさわったら、即・保湿!
皮膚に水分が残っているうちに、クリームを塗ると保湿効果が高まるそうです。
●夜、手にクリームを塗り手袋をして眠る。
これは、おすすめです!朝、手袋を外すのが楽しみになりますよ〜^^;
●手にも、紫外線対策を!
紫外線はお肌にダメージをあたえます。肌が乾燥しやすくなるのでぜひ日焼け止めをお使いください!
============================================================
手のお手入れって、なかなかしないものですよね?(私も荒れてから慌ててケアするタイプです^^;)
でも、手だって、皮膚です。
顔を一生懸命ケアするのと同じに、手にもしっかりとした肌ケアが、必要ですね!(-^^-)
手が荒れる前にケアして、カサカサしがちな冬を、しっとりすごしましょう!
素足美人
もうパンストは伝染させません!
冬のガサガサ…これにて解決♪
今回のテーマは「手荒れ」
私実は、すっごーく、手が荒れる人だったんです。
もうぱっくり割れて、皮膚が崩れて…。痛くて痛く
て水に手がつけられない状態で食器を洗う事ができ
なくなり…そんな状態を見かねた夫の母から、食洗
器をプレゼントされて…
それからは手が荒れなくなりました!\(*T▽T*)/
しかし、この食洗器…
もしかして、息子(私の夫)に食器洗いをさせないために贈られたものなのかっ!?
私は手荒れの為主婦として使い物にならず、私の代わりに夫が食器を洗ってくれていたんですよね〜。
夫の母が見かねたのは、私の手の状態ではなく自分の息子が食器を洗っている姿だったのかもしれません。^^;
でも食洗器のおかげで、私の手も荒れなくなって、夫も食器洗いから解放され、主人の母も我が息子の食器を洗う姿を、目撃することもなくなって
一件落着!ですね♪ d(>_・ ) ←え?
最後まで、お付き合いくださいまして、ありがとうございました!
今年も残るところ、あとわずか。
来年もどうぞよろしくお付き合いくださいますよう、お願いいたします!
それでは、
次回もいい炭通信をお楽しみに〜ヾ(=^▽^=)ノ